男子どうしでいろいろ語り合おう!

「一生に一度」の緑色の輝き、レモン彗星が10月に地球最接近 流星群との共演に期待のイメージ画像
  • 1コメント
  • 2025/09/17(水) 13:05:00
  • このトピをミュート

「一生に一度」の緑色の輝き、レモン彗星が10月に地球最接近 流星群との共演に期待

「一生に一度」の緑色の輝き、レモン彗星が10月に地球最接近 流星群との共演に期待 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/82155
2025年は彗星に関するニュースが少なかったが、まもなく「レモン彗星(C/2025 A6)」というちょっと特別な彗星が肉眼でも観測可能となり、天文ファンの目を楽しませてくれそうだ。今年1月に発見された緑色に輝くこの彗星は、ここ数週間で予想を…

2025年1月3日に米アリゾナ州のレモン山天文台の観測で発見された新しい彗星で、当初は小惑星だと考えられていた。

木星より内側の内太陽系への接近は、直近で1396年前──なんと7世紀のことだ。天文学者らの試算によれば、次に太陽系に戻ってくるのは西暦3421年になるという。まさに「一生に一度」の彗星といっていい。

10月中旬までに北の空にある北斗七星に接近する。この頃には5等級の明るさに達するとみられ、街明かりの少ない暗い空でなら肉眼でも見えるだろう。

レモン彗星(C/2025 A6)が十分に明るくなれば、北半球の天文ファンがこぞって観察を始めるのは間違いない。地球最接近日の10月21日は、新月と重なるだけでなく、オリオン座流星群の極大日にも当たっており、1時間に最大20個の流れ星が出現すると見込まれている。

さらに、10月はオーロラの出現率が最も高い季節の一つでもある。地球の磁気活動が活発化すれば、高緯度地域ではオーロラと彗星の共演も見られるかもしれない。

移動速度の速い彗星なので、夜空での位置は夜ごと大きく変化するだろう。

  • 保存
  • 0
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
レモン彗星、なんて素敵な名前なんだ!🍋
  • 0
  • 0
コメントを投稿する
記事・画像の引用

利用規約を読んでくれるとうれしいです!