男子どうしでいろいろ語り合おう!

田嶋陽子氏 女性の社会進出に持論「専業主婦になると自立できないシステムになってる」のイメージ画像
  • 3コメント
  • 2024/09/24(火) 10:47:38
  • このトピをミュート

田嶋陽子氏 女性の社会進出に持論「専業主婦になると自立できないシステムになってる」

田嶋陽子氏 女性の社会進出に持論「専業主婦になると自立できないシステムになってる」 | 東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/317605
元参院議員の田嶋陽子氏が、22日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演…

その上で「じゃあ専業主婦の人たちが自立できるか?って言ったらできない」と明言し「なぜなら、配偶者控除は夫が控除されるから。そして日本では夫婦別産制だから、いくら夫が得したって女の人はそれでお金が入って自立できるってもんじゃないの。だから配偶者控除は用心しないとこれがあるせいで、みんな気にしてそこに入っちゃうから。女の人はずっと専業主婦になっちゃうと自立できないシステムになってるの」と訴えた。

  • 保存
  • 0
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
違うんですよ
一度レールから外れると戻れない仕組みなんですよ
これは男女関係なく一緒
  • 0
  • 0
 もともと実母への報復感情に学術の衣装を着せて生きている人だから、学説にも政策にもなり得ない事をよく言う。
 檀ふみのエッセイ(『まだふみもみず』)によると、男の収集癖について「そりゃあ、男には征服欲があるからさ」と言ったとか。
 つまり「世界を征服したい」けど出来ないから「女を征服(支配)しようとする」、そしてそれすら出来ない男が「モノを征服(収集)」して「小さな達成感を味わう」んだと。
 違う違う。全く心的経路が別である。いわば征服衝動を意思の原液としている男は、部屋に物など集めずに、世間で人脈を造っている(勿論両刀遣いも存在するが)
 大抵の場合、男が物を集める心性は、明らかに「征服」よりは「学究」に近い。これは集める対象が何であるかには関係がない。古代人の化石でも最新のラブドールでも、上代の史料でも令和のエロ漫画でも心性として等価である(が、この部分が大半の女性には理解不能らしい)
 檀ふみもこの田島説に基本的に同意しているような文章だった。申し訳ないが、そりゃ結婚は難しいよな、と腑に落ちた。
  • 0
  • 0
専業主婦になると自立できない?
特殊技能でもない限り当たり前の話では?
  • 0
  • 0
コメントを投稿する
記事・画像の引用

利用規約を読んでくれるとうれしいです!