男子どうしでいろいろ語り合おう!

思想、主義、主張にインターネット上でどのように目覚めるのかのイメージ画像
  • 104コメント
  • 2018/12/11(火) 21:34:33
  • このトピをミュート

思想、主義、主張にインターネット上でどのように目覚めるのか

ある思想、主義、主張にインターネット上でどのように目覚めたのか
特に最近の人がどのように目覚めたのかを知りたい
でもどうやって調査したらいいのかわからない

何かあったら教えてください
それか、あなたがある思想にどうやって目覚めたのかでもいいです

  • 保存
  • 0
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
さっそく来ましたww
  • 0
  • 0
おいす!来ましたよー!
お互いいいレスポンス出来たらいいですね
なんかお酒とか飲みながらだらだら話しましょうか
お酒飲める方かな?
  • 0
  • 0
お茶やジュースで菓子でもOk
久しぶりに掲示板を楽しんでる自分がいます
よろしくうです
  • 0
  • 0
まず何からいきましょう
知りたいことは何ですか
もし無知な人がいても馬鹿にせずにわかりやすく池上彰でいきましょう
  • 0
  • 0
飲めないですね~
じゃあ早速どうぞ
あ、返信は分が5の倍数になった時にします
その方がわかりやすいでしょうwww
  • 0
  • 0
簡単に言うと、どういう感じでその人が主義主張をもっていくのかってことです

というか、自分が今、インターネット上で人が思考に目覚める過程をいろいろ考察しているので
  • 0
  • 0
ここは哲学とは別に、宗教観とか、資本主義か共産主義かとか、右翼とか左翼とかのトピかな?
  • 0
  • 0
昔から共産主義になんとなくあこがれがあったな。
平等って言葉が好き。
  • 0
  • 0
>>8
そういう感じですね
思うところがあれば自由に書いていってくださいね
  • 0
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
>>7
へー、面白い
ちょっとドキドキしてる自分がいます
出来たらこの場所では、なんでもいいんでコテハンA,B、花子、太郎にしてもらえますか?

インターネット上での人の思考が知りたい?それってリアルの思考をも知らなきゃならないことだと思います

トップが大勢をコントロールすることなのか、今の集団心理についてか
まず何からでしょうか
  • 0
  • 0
ボイ民レベルが高くて驚いてる
  • +1
  • 0
>>11
そうですねぇ
いろいろ考えられると思うですけど、まったく主張のない人、ノンポリが急に政治的な主張を持つ時ってあると思うんですけど、そういう理由を見ると、例えばサッカーの関連動画で在特会計の動画があったとか、TwitterでSEALDSの主張を見たとかそういうものがあるのかなって
要するに思想との邂逅が重要かなって個人的には思ったわけです
  • 0
  • 0
単刀直入に聞きます
たくさんの掲示板があり、糞みたいに叩いてヘイトで楽しんでる人々がいます
あれをどう思いますか?
何故、そう思うか理由を聞かせてください
  • 0
  • 0
んーそうですね~
基本的に自分の自尊心を保つために他者を下げて相対的に自己を挙げてるんでしょう
理由としては、匿名だから社会的な属性を欠いた状況下で発言できるし、それゆえ自身の発言への責任を持つ必要性がないからでしょう
倫理的にはよくないにしろ、匿名掲示板の特性上それを完全になくすことは難しいでしょうねぇ
  • 0
  • 0
>>14
だいたいどこに行っても、2つに分かれて叩きあってる感じがする。

一つは、ネトウヨと呼ばれ、彼らは「反日左翼vs日本人」の対立軸を作り、
もう一つは、パヨク、ブサヨと呼ばれ、彼らは「安倍支持者+ネトウヨvsそれ以外」で対立軸を作ろうとしている。
ところが「ネトウヨ」と安倍支持者(ネトサポ)は一致していないから、いつもそこで水掛け論になる。
  • 0
  • 0
>>15
匿名掲示板で他者を下げ自尊心を保つ
なるほど
その人々はどんな人だと思いますか?何故掲示板で誰かを叩きつづけ自尊心を保つのか、何故だと思いますか?
  • 0
  • 0
>>16
確かにネット言論は友敵理論といいますか、二元論的な世界に集約しやすいですよね
個人的に、ネットで何かを言うときのエネルギーの源って恨みとかストレスだと思うんですよ
だからネット言論における文法って、何かを主張するわけではなくて「反○○」ってなるんだと思うんですよね
だから、敵を作ることでそれをたたく構図を作り、それをたたくことによって自分を正当化してるんだと思いますよ
  • 0
  • 0
>>17
まず、データとして、日本人は他国に比較して快楽主義的にネットを利用する傾向が強いといわれています。
当人ではないのでわからないですが、炎上研究やネットいじめの研究でしばしば用いられるのは「仮想的有能感」という概念です
自分自身が何かできるわけでなくても、誰かをたたいている自分というものに高揚感等を抱くことによってあたかも自身が有能であると感じるということがあるそうです
  • 0
  • 0
>>18
自分の正義を持って叩いてる人は何故そんなことをしてると思いますか?
その言葉見ない人には届かないし、その正義になんの意味があるんでしょうか
叩いてる人はどんなひとだと思いますか?
  • 0
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
ネットで過激になるのは車を運転すると性格変わる人みたいなドレス効果?的なものがあると思う
  • 0
  • 0
>>20
どのような人なのかは匿名なのでわからないです
しかし、なんかしら不満を持っているという事実はあるのでしょう
炎上行為を行う主体は統計的には40代男性が多いといわれていますが、データだけ見ても個別の事例はわからないでしょう
「正義」って人によって定義も違うし、そこは何とも言えないです
しかし、ネット上のコミュニケーションって「コミュニケーションを行うことが目的」としばしばいわれますね(社会学でこれをコンサマトリーなコミュニケーションという)
つまり、正義というよりも、ある人をたたくという話題を共有して話し、みんなで連帯感を味わうことに意味があるのであって、その話題もしくは叩いていること自体にはそれほど意味がないと一般的には言われています
  • 0
  • 0
>>21
それはあると思う
オンラインの自己と現実の自分って別物と考えたほうがいいもんね
自分もそうだし
  • 0
  • 0
ネットで叩くという動機には主に2つ、反感と愉快犯があると思う。

テレビで凶悪犯罪者が出ると「こいつ死刑にしろ」とか、
政治的に異なる思想の奴から批判されたりとか。

もう一つはいじめを楽しむとか。例えばある掲示板の大学受験関係の板では
私立大学をワタクと言って問答無用でバカにして、反論しても「ワタクイライラで草w」と返される。
自分は国公立側なんだけどワタクじゃなくてもイライラするわって思う。
  • 0
  • 0
私は鉄オタという人に会って話したことあります
何が面白いのか興味あって
普通の人は興味なし、キモい〜とかかもしれないです
何が魅力なのか、部品の一つやボディーがどうとか、見える景色がどうとか、これが素晴らしいんだと熱弁してくれました
たまに写真パシャパシャ撮りにいくらしいです
何故、その人がそう思うのかそう感じるのか、まずは知ることが大切だと思います
ちょっとふわっと感じな意見で、それだけでいいんでしょうか
その自分の思考の裏を知ろうとしましたか?
  • 0
  • 0
>>24
まぁそうだね大きく分けるとそうだと思う
恨みつらみ→反感→攻撃
ってのと
叩いてて反応見てるのがおもろいって人がいるだろうね
まぁジュサロとかそういうのひどいもんね
  • 0
  • 0
>>25
まぁ知ってもらうことが大事っていう一面もあるけど、ただ一方でみんなが知らないことを知ってるっていう快感というか、そのオタク精神にコミットしてますよっていうのも大事だったりするんだよね
理解してもらうと本気で思ってる人はいるだろうけど、逆に語ることは語るが、本気で分かってもらおうとはしてない人もいるとは思うんですよね。というか、みんなが分かってしまったらお宅はお宅でなくなってしまう、存在意義の問題がかかるので(と、おたくの自分は語る)
ただ、価値観が違う人でもわかる努力をある程度は行うことは重要だと思いますけどね
  • 0
  • 0
>>24
多くは相対的貧困と劣等感だと思います
周りは貧困だけれど自身の身だしなみに気をつけた量産型の人間と、最近は人は傷つくことを過度に恐れたこその同調意見、その場の空気で本心を隠して生きている生き辛い人が多い気がします
病みますね、一回匿名掲示板から離れた話をします

日本は一つの、一方通行の意見しか受け入れない風潮があります
例えば、ユーチューブで犬がオモチャを取られないかと飼い主に唸る
コメントでは、可愛いとか賞賛のコメントしかない
私が犬の躾ちゃんとしましょうとコメントしたら非難されたとします
アイドルでもいいです、ファンだったけど手越クソだなあと
見てる側はそれは自分が好きな物、人を否定されたのを自身が否定されたと思います
一つの意見しか許されない、だから本心を言わない黙る、穏便にすます、そんな感覚を覚えたことありますか?
  • 0
  • 0
>>28
一つの意見しか許されないのは大抵の掲示板(ここは人がいないし政治的な主張がそれほどされてないのでそんなことはないけど)本音を言えないことはあるでしょうね
エリザベート・ノエル=ノイマンって人はそういうのを「沈黙の螺旋」って呼んだんですけど、要するに同調圧力で言えないことがあることはいくらでもありますね
それは現実社会でもそうだし、だからこそ、インターネットは掲示板とかでもそうだけど自分の意見に合うところ、つまり自分がいて気持ちがいい、おんなじことを考える人が集まるんですよ
だから、実際にその掲示板見ると結構似たような論調の人が集まってるでしょ
非難されたら傷つく人が出ること自体は当たり前ですし、それを避けるために居心地のいい匿名的な場所を探すのに、結局匿名だからこそ傷つくことがあるのが皮肉ですよね
(掲示板に話を戻してごめんなさい)
  • 0
  • 0
>>27
某掲示板で韓国人をぼろ糞に叩いてる場所があり行きました
どうしてそんなことするか知りたくて
ポイントは自身がリダーシップきってぼろ糞言うこと
ヘイトを燃えあげさせて
最終的に「皆、デモやりましょう!太鼓叩いて歩きましょう」
もちろん私はする気なしです
言ったらどうなったと思います?
「いや、私達は掲示板で声を上げれば何か変わるから、いつか伝わると思ってるから」
あ、これがネットの実情なんだなと
本気な人いません、たぶんほぼ
  • 0
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
そういった風潮は日本人の教育的若しくは社会学的な気質かネット黎明期の匿名性に由来したものなのか
漠然とそんな傾向はあるなぁとは感じる
  • 0
  • 0
>>30
実際に掲示板の政治言論はほとんどが「ネタ」にして笑っているものか、コミュニケーションをとるための「単なる話題」でしかないんだよね
だから実際には本気で言っている人は少ない
だけど、ミイラ取りがミイラになるみたいに、遊び半分のつもりが本気になっていることってよくあると思うんですよね
(大澤真幸さんはこういう状況を「アイロニカルな没入」って表現してました)
  • 0
  • 0
>>31
ネット黎明期をいつ頃にするかにもよるけど、確かに2ちゃんねるができた98年以降の状況をみると、匿名的な環境だからネタ的に、自由になんでも言いやすい環境があったのは事実でしょうね
あと、個人的にこういう風潮ができたのってモバイルメディアの影響も大きいと思うんですよ
例えば、ポケベルって日本独自のもので、とにかくコミュニケーションをとることが大事だった
メール文化も日本独自のものだったし、とにかくつながりたいっていう感情がコミュニケーションを動かしていたというのはありましたね(北田暁大さんは「つながりの社会性」って呼んでるんですけど)
ほかにも、60年代以降の日本の教育やそのほかの環境が2ちゃんねる時代の言論に影響したことを書いてる本としておなじく北田暁大さんの「嗤う日本の「ナショナリズム」」って本があるので気になったら是非読んでみてください
  • 0
  • 0
>>29
ちょっと違うと思います
一つの意見しか許されないのは何故だと思いますか?
どうして場の空気を読んで本心を隠しますか
どうして集団が尊重され少数が尊重されないんでしょうか
それは日本の教育の欠点です
ちょっとアメリカの講義を観てみましょう
先生は、白人とアジア人だとアジア人はモテないから白人より金稼がなきゃならない
女性を立たせて、アジア人と白人どっちがいい?と聞きます
"Asian Dating Double Standards" #Soc119 - YouTube
https://youtu.be/KsWTFeP1hno
This is a short segment from an introductory class on race and culture that is taught by Dr. Sam Richards at Penn State University. Today's video comes from ...
  • 0
  • 0
>>34
確かに、日本の学校教育のようなものに欠点があるのは事実でしょう
日本自体が村社会的であったってこともあるでしょうし、また、比較的同質な文化を持つ人々によって構成されているため、米国のように教室内における多様性がないっていうのも、こういう状況を強めるんでしょうね
あとは、時期にもよりますが、一時期校則があったりして教育の場が集団的になったこともあるでしょう
私は、だから現状の集団性を重視する学校教育には反対ですけどね(実際に不登校だし)
実際に、日本では空気が重要視されるということがあると思いますし、それは上記のようなものが影響してるんだと思ってます。
ほかにもセロトニン受容体の大きさが遺伝的に…みたいなものもあるそうですが、そのようなことは言っても仕方ないのでひとまず置いておきましょう
  • 0
  • 0
ただの差別馬鹿だ!レイシストの糞野郎だな!と切り捨てるのは簡単でそこで終了します
アメリカはかなりタブーな講義やります
これって、ただそれだけで終わりません
それぞれ生徒が自分で考え、意見する、相手の意見を尊重するということが自然に身につきます
アメリカだけじゃなくてね

日本はどうでしょうか
周りに流されず自分で決断してますか
皆さんどうでしょうか
  • 0
  • 0
私自身は周囲には流されないほうっていうか、完全に一匹狼ですし、それゆえに言いたいことが言えるという状況ですね(今まで友人を持ったことは一度もないし、連絡先を知っている家族以外の人間も一人もいない)
でも、議論自体は好きで、どんな初対面の人でも自分の言いたいことを言えますね
ただ、自分みたいな日本人は珍しいんでしょうね
  • 0
  • 0
ただ、日本人と欧米人の違いって、育て方に起因するところもあるじゃないですか
例えば、小さいころから親とは違った場所で寝るみたいな…
西洋人みたいな自我がきちんと形成されていない状況で個性だけを尊重しようと言っても困難でしょうし、それゆえにまずは自己のアイデンティティ形成が先決でしょう

あと、先ほど炎上行為を行う人は40代が多いと書きましたが、実はいわゆる「ネット右翼」と呼ばれる人も40代が多いんですよ
もちろん背景にはいろいろあるんでしょうけど、その原因の一つには、当時の個性偏重教育のようなものもあると思うんですよね
個性みたいのが尊重されるのはいいですが、実際に個性っていうものが現実で役に立つかっていうと必ずしもそうではないじゃないですか
たとえば、「世界に一つだけの花」とかいう歌が示してるみたいに自分は世界で一つだけって言っていても、実際には代わりはいくらでもいるわけですし、中途半端に個性を教えた結果が「ロスジェネ世代」の不安感をもたらしていて、彼らが個性のない匿名空間に逃避して書き込みを行っているものと思うんですよね
  • 0
  • 0
私、塾の宿題を明日までに終わらせないといけないんで、今日は0:30まででお願いしますね
  • 0
  • 0
>>35
私はどこか学校は嫌いでした
皆と同じ意見、同じ行動して
今思えば軍隊に入ってたんじゃないかって
主さん、あなたがその思考になったのはいつから?のは小学生のときです
何か来年の抱負は?先生に聞かれました
1人ずつ立ち意見を言います
周りは勉強頑張りますー、絵が上手くなれるように頑張りますー、
子供らしいこと言います
私は、自分の欠点はこうでああで活かしきれない場面あったんで次はああしたいです、とか普通に話したら周りが笑いました
あいつ何言っちゃってんの!?みたいな
何がその人達にとっておかしかったのか、その時はわからなかったけど
  • 0
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
>>37
そうだろうねw
あのさ、いつも思うんだけど議論するときに偉い人がなんか、そんなことも知らんのか!こうなんだ!みたいな馬鹿にしてくるの嫌だな、揚げ足とりとかして
  • 0
  • 0
>>40
私はいままだ高校生なんですけど、小学校中学校もほとんど通っていませんでしたね
高校はさすがに多少は行っているんですけど…(単位ぎりぎりくらい)
個人的には宮台真司さんの「第四空間」っていう概念が重要だと思っていて、家庭、地域、学校のどこでも集団的であることが強要されるじゃないですか
だから、そういうものがない空間、つまりネットのような「第四空間」が必要だと思うんですよ
だから私は結構いろんな掲示板とかチャットルームとかに行って小中高生と話したりするんですよね。無個性な空間だからこそ重要な部分、学校的な価値観自体が押し付けられない空間が必要だと思うんですよ、要するに逃げ場ですね
ただ、同じくらい、個性が強要されるのもおかしいと思うんですよ
何をどう思うのかは自由ですが、個性がつぶされるのと同じぐらいみんな個性的でないといけないという考えもおかしいと思いますね
だから私は、「無個性こそ最大の個性」って言葉を小学校の頃からモットーにしていて、少なくとも記号的な差異、外見的なものは一切個性的にしないで、365日毎日同じ服を着る、意見は他人の言うことを聞くのではなく、自分がいいと思ったもの以外は受け入れないというような人間になってしまいましたね
小学校の頃からか、もしくはそれ以前かもしれないですが…
ただ、私みたいな完全な個人主義者は社会に出てからはおそらく通用しないですし、ある程度は同質性がないと社会って成り立たないので、そこのバランスの問題ですよね
(だから、本当は親がその思考概念を変えて、教育に取り入れるべきだと思うんですけどね)
個人的な意見を言っていいのであれば、本当は学校教育そのものを義務ではなくしてもいいと思っているんですよ
ただし、子どものアイデンティティの形成には同年代の他者との交流が必要だと思うんで、そこをどうするのかが課題ですけど
  • 0
  • 0
>>41
あ、それはごめんなさいね
別にバカにしているつもりはないんですよ
ただ、こういう人の意見もあるよっていう紹介程度ですので、気にしないでください
(もしこの話題が気になってもっと調べたいなって思ってくれる人がいればうれしいなって思っただけです。嫌味のつもりは全くないですね)
  • 0
  • 0
>>38
日本の思想0か100に偏るのが危険だと思うんですよ
仕方ない部分あるけど
客観的に物事見られたらいいと思う
そういうのが少ないと思うんですよね
だから私がマジでネットで議論しない理由でもあります
  • 0
  • 0
欧米的個人主義傾向や自己実現の為の自我形成の根本に宗教的価値観があると考えるのは偏見だろうか
特定の宗教が影響力があるというより、宗教が身近な文化圏に根付いているという点
日本は血縁や地縁に基づく村社会コミュニティに適した国民性というがその礎にも宗教はあったはずなのに今はそうでもないし何でやろ
国民性には一長一短あるけど日本人の宗教観は欠点でもあり長所にもなる
ネットの情報縁に新しい理想的コミュニティの在り方を!もは言わんけど
なんとか日本人の宗教観念を生かして欧米的な個人主義と北欧的な全体主義のいいとこ取りをしたいよなぁ
  • +1
  • 0
>>39
なんでボイちゃんにいんだよw
なんでこんな過疎にいんだよw
勉強しろ
Akiさん、ごめんなさい
  • +1
  • 0
まあ、極端に偏る人は、自分の正義度を上げるために相手がいかに悪いかを一生懸命語ったり、
良心のつもりで、社会全体の思想バランスを自分側に寄せるために、極端なポジションをとるんだろう。
  • 0
  • 0
>>44
どちらかというの日本というよりもネット空間の特性だと思います
ネット空間って自分の好きなコンテンツを自由に閲覧できるじゃないですか
だから自分の思考がだんだん強化されていって、偏るんですよ
これって日本だけでなくて、海外の研究でも同じようなことが報告されているみたいですね
実際にデータで見ると、思考的には欧米の人の方が日本の人よりも思考に偏りが生じやすいって言われてるみたいです
(学術的なものを出すと嫌われそうなんで出さないでおきます)
客観的にものがみられるのがベストだと思うし、自分も左右とか関係なくいろんな雑誌や書籍を読んだりしますが、ネットだと検索候補とかも個人の好みにあったものが出てくるようになってるし、実際に「本当に」客観的になるのは難しいんでしょうね
  • 0
  • 0
0:30過ぎたんで、とりあえずさようなら
宿題が終わったらまた来ます
  • 0
  • 0
>>42
高校生いんのかw
最近の学校行きたくない、辛いの気持ちって何ですか?
貴女は賢そうな感じします
  • 0
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
>>43
あ、馬鹿にされたとか思ってないです
え、どこで?私はモーマンタイ!です
今日、いつまでやるんだろう
  • 0
  • 0
>>42
インターネットの公共圏って似たようなことはよく言われてた
平等性、公開性、自律性のある理想的な議論の場っていうの
まぁネット上では自律性に矛盾があるけども
SNSの普及でリアルとネットが直結するようになってどうなるのやら
  • 0
  • 0
>>50
辛いというよりも、ただ単に学校のほかの生徒との交流の必要性がわかんないんですよ
それと、どこでも学校的な価値観で測られる、要するに子どもって「学校の生徒としてこうするべきである」っていう考え方で縛られているじゃないですか
学力ばっかり見過ぎているていうのが嫌なんですよ、それが今ですね
ただ、それとは逆に小学校や中学校の時には個性が全て、個性のない人間というものを認めてもらえないのも問題というかイラっとしたんですよね
要するに「個性がない」という一種の「個性」を認めないのは暴力的じゃないですか
あと、宿題の人とおんなじです
ちなみに主ですので、今日はしばらく抜けます
  • 0
  • 0
>>52
SNSの普及は問題ですよね
だからこそ、個人的にはこういう匿名のネット空間が大事だと思うんですよ
私的な部分まですべて一緒にされたらそれこそ逃げ場がなくなっちゃいますからね
  • 0
  • 0
思想とかで対立してる人も、相手がいかに悪いかの材料を探し回ってるけど、
社会不適合者も、無駄に社会を「悪いもの」「強要してくるもの」と敵視しすぎてる感がある。
  • 0
  • 0
不満の表れに過ぎないからねー
基本的に同じものだと思うよ
  • 0
  • 0
まあ誰しも自分を正当化したいし、その為には不都合な相手を責める理由ばかり吸い上げるんだよね。
  • 0
  • 0
たぶんネット民は自分は正しい=自分の意見と違う人は間違っているってところからスタートするんだよね、そういう人が邪魔になるし。
だからとりあえず○○が悪い、○○は敵だ、○○のせいで意見が通らない、みたいにとりあえず反発とか不満とかに結びつくんだよね。
  • 0
  • 0
>>48
なるほど、
ちょっとどうかなと思うネットの使い方してる人いて
子供が具合悪い、ペットの犬猫が具合悪い、こんな症状ですどうしたらいいですか?あって
飛行機の中でお医者いませんかー?がネットになると、そこに本物がいるのかもだし、よくわからない情報貼り付ける人もいて、どうなのかな
質問してる側はネットのよくわからない情報でどう答えを選ぶのかな
その技術専門的なことをどうしてネットで?ていう人いました
  • 0
  • 0
>>52
インスタ中毒やばいだろ、あれ
どう思います?
なんかTiktokとかなんか
  • 0
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
>>53
本当に高校生なの?弁が立つ賢い人ですね
中高生
なんかちょっとセックスのこと重視人ばかりかなって偏見ありました、すみませんでした!
  • 0
  • 0
おはようございます。
哲学トピから出張してきました。

学者の浅田彰さんによれば、ネット社会の閉鎖性の問題は、アメリカにも見られるとのこと。

ネット社会ではいろんな考え方のグループがそれぞれ独自の真理を持つ村と化し、村々の対立が全面化している。
共通の土俵に立って議論できていない。
だからトランプを盲信するネット上の村人たちは、トランプ批判に耳を全くかさない。
(realkyoto 浅田彰「トランプから/トランプへ(3)」より一部要約)


ここからは僕の所感ですが、ネット上の右翼と左翼は、例えば「人権の尊重」とか、そういう共通の土台の上で議論できていないから単なるディスり合いになってしまうという一面もあるのでしょうね。

※ここから少しトピずれになります。
先程、人権の尊重と言いましたが、ネトウヨなら「コリアンには人権など無い」と反発するでしょう。
これに対して、カントなら、経験的に証明できないが必然的なものとして考えられる命題にこそ普遍性がある(純粋理性批判 序論)、と一蹴するということも一応追記しておきます。
  • 0
  • 0
>>60

やばいと思います。

先日、『教育はどこに行くのか』という本の著者とメールでやりとりする機会があったのですが、彼によれば、今の若者の多くは「欲望がテクノロジーとないまぜになって、何をしたいのか、自分でもわからなくなって」いる状態なのだそうです。
  • 0
  • 0
>62
そういう言い方をするから、2ちゃんねるとかでは荒れるんだよね。
おそらく「ネトウヨ=悪い人たち」って結論に導きたいんだろうけど、
逆に「チョッパリには人権などない」「ジャップにもう一発原爆を落とそう」とかいう
反日左翼だか在日韓国人だか、そう言う人間もいるわけだし、反発する者もいるだろう。

一部だけポンを抜き出して「ほら、こっちが悪いでしょ」ってやるのは、
むしろ分断と対立を煽るものだし、世界中がそのやり方で荒れている。

その前に、「ネトウヨ」と「パヨク、反日左翼」?とかの定義が必要だろうけどね。
  • +1
  • -1
>>9
いつぐらいから共産主義的なものがいいと思うようになりましたか?
  • 0
  • 0
ネット右翼の定義1
辻大介氏
a)「韓国」「中国」いずれに対しても、「あまり」「まったく」親しみを感じない
b)「首相や大臣の靖国神社への公式参拝」「憲法 9 条 1 項(戦争放棄)の改正」「憲法    9 条 2 項(軍隊・戦力の不保持)の改正」「小中学校の式典での国旗掲揚・国歌斉唱」「小中学 校での愛国心教育」という 5 項目すべてに「賛成」「やや賛成」
c) この1年の間に、政治や社会の問題について「自分のホームページに、意見や考えを書きこんだ」「他の人のブログに、自分の意見や考えをコメントした」「電子掲示板やメーリングリスト等で議論に参加した」という 3 項目いずれかに、したことが「ある」
上記の(a)~(c)のすべてを満たしたものをネット右翼と定義した


辻大介(2008)『インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究』『日本証券奨学財団 第33回研究調査助成 報告書』
  • 0
  • -1
古谷経衡氏によるネット右翼の定義
ネット右翼3必須、7原則というものを示した。
1.(必須)嫌韓、嫌中の感情が旺盛
2.(必須)在日コリアンに強いネガティブ感情
3.(必須)大手メディアへの敵愾心(産経新聞を除く)
4.先の戦争を肯定的に捉え「東京裁判史観を否定」
5.首相ら公人の靖国神社公式参拝を支持
6.憲法9条改正を含む安保政策でタカ派的価値観
7.安倍晋三政権を支持する
「津田大介 日本にプラス」(テレ朝チャンネル2にて放送)
  • 0
  • -1
村上裕一氏によるネトウヨの定義
ネトウヨとは、(ある種の政党のように)特定の主義主張を持った人たちを指し示す言葉ということでは賄いきれるものではなく、フロート(註:村上氏は「支持政党なし」のない「浮動票」的な新中間大衆こそが、フロート=ネット右翼予備軍である(村上2014:27)と述べる)たちのある感情的爆発状態を指し示す言葉として、再定義されるべきであると主張する(村上2014:76)
村上裕一(2014)『ネトウヨ化する日本 暴走する共感とネット時代の「新中間大衆」』株式会社KADOKAWA 
  • 0
  • -1
個人的には、ネット右翼って言葉は定義困難だし、ただのスティグマ貼りでしかないから使うべきじゃないって思ってるけどね
  • +2
  • -1
そういう定義を「反ネトウヨ連合」で統一すればいいだろうけどね。
ネット上での左傾化してる人らの多くが、実際の用途としては、非常に広い意味で使っている。

日本と韓国が対立している点においては、日本の立場をとる奴はネトウヨ。
選挙では、自民党を支持したらネトウヨ。
極端な例では、外交やスポーツで日本がやられたら「ネトウヨさまあああぁぁwwww」と大喜び。

もちろん全員が、じゃない。
しかし、ネットでは右翼より左翼の方が明らかに異常に思える。
  • +3
  • -3
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
↑「ネトウヨ様」じゃなくて「ネトウヨざまぁw」だった
  • 0
  • -1
>>64

僕としては、反日の人達が原爆を正当化することは愚の骨頂だという認識です。

故に、いかなる思想を持っていようとも(右でも左でも)人権を無視した言動を社会で取るべきでは無いと考えています。
言論の自由はもちろん重視されるべきですが、一定の倫理観がなければ生産的な議論はできないのではないか、と思っただけです。

僕の具体例が偏っていたという御指摘は真摯に受け止めたいと思っておりますので、どうかお手柔らかに。笑
  • +1
  • 0
そもそも左右のに二項対立って本当に必要なんですか?
55年体制が崩壊し、冷静構造も崩壊した
そもそも左派的、右派的という概念に対する感覚も世代によってずれがあり、一概に右派、左派とは言えないんですよ
例えば、竹中(2014)によると高齢層と若年層で政党のイデオロギー軸上の位置も変化しており、脱冷戦・脱「55年体制」下で新たに有権者となった世代は、「保守」や「革新」の意味を理解できないか、年齢の高い世代と異なる理解をするようになってきているという。
竹中佳彦(2014)『保革イデオロギーの影響力低下と年齢』『選挙研究 30巻2号』5-18頁

個人的には左右対立の時代というよりもグローバルVS反グローバルの時代だと思うんだけどな
  • 0
  • 0
『保革イデオロギーの影響力低下と年齢』『選挙研究 30巻2号』
  • 0
  • 0
最近の若い人「自民党は革新でグローバリストで、野党は何でも変えるの反対の保守じゃない?」

こんな感じかもしれない。
  • +1
  • -2
>>72
それはそうでしょうね
ただ、ネット右翼でもネット左翼でも構わないですけど、彼らって基本的に「表現」してるのではなく感情を表出してるに過ぎないと思うんですよ
宮台真司さんは〈劣化した感情〉って呼んでるんですけど
表現と表出の区別ができていない時点でインターネット上の発言のほとんどって「言論」って言っていいものではないと思うんですよ
ただ、ネット上の発言を必ずしも規制すべきって思うとそうではなくて、そこに国家とかの法規制が介入することは危険だと思うんですよね
ああいう感情の暴走した状態の人って放っておけばいいと思います(何かを言っても逆効果だし、ガス抜き程度に放置すべきかと)
でも、もちろん現実のあきらかなヘイトスピーチとかは規制すべきだと考えてるんですけどね
宮台真司がネトウヨを語る「あれは知性の劣化ではなく感情の劣化だ」|LITERA/リテラ
https://lite-ra.com/2014/11/post-601.html
(前編より続く) 日本は反知性主義の時代に突入した。路上では排外主義的デモや人種差別が繰り広げられ、インターネットではネット右翼たちが跋扈している。政治家はこれを利用し、自らの都合のいいように歴史の修正をもくろむ。そして、これらに対抗する言論はまだまだ主導権を握ることができていない。なぜなの…
  • +1
  • -2
>>75
そもそも「保守」「革新」って言葉を理解してなかったり知らなかったりすることも多いらしいよ
  • +2
  • -1
>>70
ネット右翼って一言にってもたくさんいるから一言では表せないよね
統計を取ろうと思った時にはとりあえず定義する必要があるんで、そのためだけに一応定義づけしてるって感じだと思う
ぶっちゃけ、村上裕一さんの定義みたいに、ネトウヨだろうがパヨクだろうが感情の暴走で動いている人ってまとめたほうが楽だと思うんだけど
個人的にはオンライン群衆とか、ネット大衆みたいな呼称で読んだ方がいいのかなって思うんだけどどう思います?
  • +1
  • -1
>>67
そいついつも「ネトウヨ」を攻撃してるパヨク側の人じゃん。
その定義の逆をパヨクの定義とするなら分かるけど、それでもいいのかね?


古谷経衡氏によるネット左翼の逆定義

1.(必須)反日、反米の感情が旺盛
2.(必須)在日コリアンに強いポジティブ感情
3.(必須)産経新聞への敵愾心
4.先の戦争を日本絶対悪説で捉え自虐史観を肯定
5.首相ら公人の靖国神社公式参拝を批判
6.憲法9条改正を含む安保政策で、仮想敵国(中国・北朝鮮)寄りの価値観
7.鳩山、菅直人らの民主党政権を支持する
  • +2
  • -1
>>79
まぁその定義だと古谷経衡はパヨクじゃないけどねww
  • +1
  • -1
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
逆に、古谷とか左翼がいつも「ネトウヨ!ネトウヨ!」と攻撃してる奴がどんな思想かと言うと、
古谷自身が定義する条件を満たす者などあまり居ないがね。
  • +2
  • -1
実際ネトウヨもパヨクも一緒でいんじゃねって思う
政治思想的に当てはめても限度があるだろ
というか、政治思想をもってないやつがほとんどだろ
ネットイナゴ=ネトウヨ=パヨクでいんじゃない
  • +1
  • -1
古谷ツネヒラはもともとネトウヨじゃん
実際フジテレビデモに参加して逮捕されてるし
いわゆる反動的なもんなんだろうな
ちなみにチャンネル桜とかとけんかする前の本
2012 『フジテレビデモに行ってみた! -大手マスコミが一切報道できなかったネトデモの全記録』
2012 『韓流、テレビ、ステマした-韓流ゴリ押しの真犯人はコイツだ!』
2012 『竹島に行ってみた!マスコミがあえて報道しない竹島の真実』
2013 『反日メディアの正体 「戦時体制(ガラパゴス)」に残る病理』
  • +1
  • 0
右にも左にも極端に変な奴がいて、そいつらが象徴になってるから
双方が「お前ら(俺ら以外全員)の方がおかしいだろ!?」って論調になりやすいからな。

右だと、韓国人全員を攻撃する奴、韓国を褒めたら怒る奴、
左だと、日本の国損や不幸を喜ぶ奴、反日の奴。


>>82
イナゴは株式用語で、急騰銘柄に一斉に集まるデイトレーダーだから、かぶると良くない。
  • +2
  • 0
渋谷に2,600人が集結!史上最大の尖閣デモ10.2 演説 古谷経衡(ブロガー) - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12338876
渋谷に2,600人が集結!史上最大の尖閣デモ10.2 演説 古谷経衡(ブロガー) [政治] 10.2、渋谷(代々木公園出発)で行われた史上最大の尖閣抗議デモ。デモ隊の出発前にブロガーの古谷...
  • 0
  • 0
>>84
野暮な突っ込みを入れれば、そもそも蝗害を引き起こすのってイナゴじゃなくてトノサマバッタだって言いたくなる
でもニュアンスとしてはそんな感じ(死語になりつつあるけど)

オンライン群衆ってのが個人的にはしっくりくる

  • +1
  • -1
こんばんはーーーーース
主さん元気?
ん、コメント消えてる?
左翼・右翼の話になってらーw
こんなん話したかったつもりじゃないけど盛り上がってるから結果いいのかな
なんか分散して独り言みたいになっちゃうのか、なかなか難しいね
ていうか、ボイちゃん人こんないた!?w
スレ全然動きなかったのにROMさんが多いんですかね
皆、仲良くね
んじゃ!
  • +4
  • 0
パヨクは反日的な左翼
ネトウヨは反日的な右翼
  • +1
  • -1
完全な反日:国策で反日をやっている中国・韓国・北朝鮮は、日本でいう反日左翼と協力している。
右翼は反・反日。

左翼は、反日勢力が自分の側だと認めましょう。


つか、右翼・左翼以外の話に変えない?
  • +1
  • -1
簡単に決めつける幼稚な思考能力の人間と対話しても不毛だし
大体が不勉強なので、それを自覚できる程度に内省してほしい。
分け隔てなく吟味して本を読むなりしないと恥を晒すし
後に理解を深めた時に、自分が後悔する。
  • 0
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
すごい盛り上がってますね!
管理人としてうれしいです。もう涙が出そうです。

いつかこんなトピが乱立するくらい盛り上がってくれる日が来ると良いな。
  • +3
  • 0
んー
自覚のある反日と自覚しないでその行為が結果的に反日的になってるのは違うからね
パヨク→自分では民主主義を守ると考えるがつもりでいるが反日的な国家の言い分をコピってるだけ
ネトウヨ→自分では愛国のつもりでも、国家の恥さらしだし、悪影響しかないので反日

両方とも自分が日本に悪影響なことを自覚したほうがいいよ
  • 0
  • 0
悪い右翼というのは当然いますが、「反日」とするのは無理があるかな。

日本や日本人の一部または全部に対する反感が動機になっている言動が反日であって、
例えば、朝鮮学校の前でヘイトやってる右翼は、悪い人ではあっても反日ではない。
一方で、左翼政党の一部が慰安婦像とか徴用工とかを持ち出し、
反日国と一体化して、何度も何度も日本に謝罪と賠償をさせようとするのは明確な反日。

誰を攻撃するためにやってるのか、「動機」に注目することは重要です。
  • 0
  • 0
右翼=反日とは言わんが、ネトウヨは明らかに反日といえるものがあるっしょ
支那朝鮮が反日政策を行っているから対抗する必要がある点は理解できるけど、対米依存を進めてTPPとかで農業とかの国家にとって重要な産業を崩壊させるし、新自由主義的な考え方で国の格差を拡大させて国民を分断させるようなの安倍晋三を擁護するのは反日的だと思うけど
日本国民の利益じゃなくて、グローバル企業や米国の国益を優先させるのは、もはや反日的でしょ
  • 0
  • 0
よく言われるのは、基本的にウヨもサヨも「日本ヤバイ」って感情はだいたい一致していて、それをそうとらえるかで行動が異なってるんだと思うよ
民主主義がやばいって思ってるなら、左翼的になるし、外交的にやばいって思ってるなら右翼的になる。だから、内政面から見ると、ウヨは反日的だし、外交面から見るとサヨは反日的に映る
ただ、両方とも一応「日本が」って言ってるけど、基本的に自分のこと優先に考えてる気がするんだよね
昔は、左翼なら主語が「世界が、共産主義が」、右翼なら「国体が、皇室が」だったのが、いまでは「私が」になってる気がする
  • +1
  • -1
>>94
だから「動機」に注目するんだよ。

安倍は、鳩山や一部の共産党のように「日本を貶めるため」にやってるんじゃなく、
どんな政策にもプラスマイナスがある。

TPPは輸出には有利になるから、農業でマイナスでも国全体としてはプラスと見込んでのこと。
経済面ではアベノミクスで株価を3倍にしたし、トリクルダウンはうまくいかなかったが
以前流行ったワーキングプアとか年越し派遣村とか、深刻な貧困は減ってきた。

一方で安倍を批判したい人の「動機」は、「安倍を貶めたい」だけだから、
「安倍は反日だ」などと極めて偏った言い方をする。
  • +2
  • -1
>>96
「日本を貶めるため」っていうのも言いがかりじゃない?
結果しか見てないでしょって話
それこそ動機を見てないんじゃない?
だれの政策でもいい面と悪い面はあるからね
農業でマイナスっていうけど、食糧安全保障的にはひどいことだよ
輸出よりも、国内の状況の方が大事でしょ
食料と軍事とエネルギーはできるだけ自国で賄わないといざとなった時に困ると思うけど
  • +1
  • -1
>>95
戦時中の軍事政権みたいな時代ならともかく、
今は民主的に選挙が機能してるから、民主主義がやばいとは思わないなあ。
マスコミもデモ隊も大半が安倍批判ばかりだし。

選挙で少数派になる左翼がやばいと思ってるだけだね。
  • +1
  • 0
とりあえずトピタイ通り「思想、主義、主張にインターネット上でどのように目覚めるのか」を考えてみたんですけどどうですか?
・没入型
 →最初はネタ・日和見主義的に(空気を読んだ)言論を発していたのが、いつの間
  にかその主義主張にはまって言ったもの
・目覚め型
 →ある思想に目覚めたもの。偶然的な接触などによって、ノンポリや異なる主義
  主張から特定の主張を持つようになったもの。
・反響強化型
 →もともと思想の種のようなものは持っていた人々が、同様の主義主張を持つ者
  同士の接触の増加によって強化されていったもの。

「これは違う」、とか「自分もそうだ」とかあれば意見をください
>>99
今更だけど、ここで語られてる思想とか主義主張って例えば何を想定してるんですかね?

資本主義か共産主義かとか、保守かリベラルかみたいなものなら、自分の場合は常に微調整かな。

「目覚めた」とか「思想」とかいう言葉自体が、トチ狂ったとか偏ってるみたいなイメージでちょっと嫌。
逆にそういう人を見て、自分は「あっ、おかしい人だ」と警戒するこことが多いので。
  • 1
  • +1
  • 0
現在アダルトカテゴリの記事のみ広告を募集しています。 まずはお問い合わせをお願いします。
>>100
あえて、「主義主張」って言い方をしたのは、ここで想定しているものは基本的にポジションシンキングをしている人を想定したからです。ここで言う主義主張=ポジションは左右保革イデオロギー的なもの(言い方は何でも構いませんが)を主に想定していました。
「目覚める」「思想」という言葉を使う必要はないですけど、自分は何らかのイデオロギーを持っていると「自覚」していて、それに基づいて思考しているのであれば、自覚するように(=目覚める)までの何らかの過程があるのかなって思います。

とここまで言っておいてなんですが、わたし個人としては特定のイデオロギーを持っているわけではありません。そもそもあまり左右保革の二項対立が意味をなさないと思うので、ポジションシンキング以前にポジション自体も意味をなさなくなってきていると思うのですが、少なくともポジショントークをしている人は一定数いるわけで、個人的にはそういう人に興味関心があるわけですが、そうでなくてもなんとなく作った分類に関して突っ込みとかあればよろしくお願いします。
>>101
まあ自分では「何とか主義者」とかじゃなく、「正しい自分」と「悪い奴」って分類だろうね。

一般的には、自分の中に自然な思考の習慣があって、
他者から「お前は○○主義者だ。お前は間違っている悪い奴だ」と言われたときがきっかけだと思うよ。

例えばイスラム教徒が普通に生活してたら「イスラム教徒はテロリストだ」とかいきなり言われたり、
韓国人なら日本をちょっと褒めたら「お前は親日だ。売国奴だ」とか
在日なら日本を批判したら「お前は反日だ」とか。

日本でも、例えば安倍を肯定したら「ネトウヨめ!」。アベを否定したら「反日左翼め!」とかね。

つまり、自分らを一括りにして攻撃してくる極端な思想の勢力に対抗しているうちに、
アイデンティティが確立していくのだと思う。
  • 1
  • +1
  • 0
>>102
友敵理論的な二元論的世界に収束されるのは理解できますが、確かに、その友敵は他者を媒介して形成されることは十分にありえそうですね。

ではこんな感じでどうでしょうか。

・被定義型
 →自身の思考を他者に指摘(もしくは決めつけ)られることによって自己の思考
  を自覚。また友敵理論的に敵(と認定したサイド)の逆サイドとしての自己の
  ポジションを(再)定義、(再)確認したもの。
  • 0
  • 0
自覚というのもちょっと違うかな。
敵に言われて、「そうか、俺はテロリストだ」とか
「差別主義者だ」「ネトウヨだ」「反日だ」「狂信者だ」とかならないでしょ。

あくまでも「自分は正常」で、敵を攻撃するために罵倒用語でレッテル張りをしてるんじゃないかね。
だから、敵が定義するという意味で「被定義型」であるとは思う。

穏便に、保守派とかリベラルとかムスリムとかグローバリストとか言ってるうちは
トピ主の想定するような主義主張ってほどじゃないだろうね。
  • 1
  • +1
  • 0
>>104
自覚というと、敵による決めつけを受け入れたように感じてしまいますかね。
自覚という言葉は確かに強すぎると思うんですけど、自身の政治的思考における立ち位置に関して全く知識がないもしくは無自覚な状況において敵のレッテル貼りに「反発」を生じる点においては(「敵」のレッテルを自身のものとして自覚するのではなく)、一種の緩い立場認識は生じるかなって思いました。
まぁ、それをもとに共通敵を探したり共鳴する人を見付けたりしない限りはそこまでは至らないのかもしれないです。しかし、自身の政治的立ち位置を他者の指摘によって(あくまでも他者目線ではあっても)発見し、それが情報の選択的選考の基準になるのであればで広義の自覚ないし自認になるのかと思いました。

なんと表現していいのか悩みます。
  • 0
  • 0
コメントを投稿する
記事・画像の引用

利用規約を読んでくれるとうれしいです!